DD-Classic
以下にパーティの伝説的行動や所有物等を示す。
いさぎよい突撃
ライカンスロープでロストする事を恐れたミストラルはビホルダーに突撃!
いさぎよい!
Vampの親友
エイダは自身の能力でいとも簡単にVampをターニングできるが・・・・
擬視でチャームされたエイダは倒れたVampをアブリタレイトで復活!
まさに親友!クレリックの鏡!
男爵領内
人事(主要役職決定)
領地運営資金を
捻出する為に男爵領役職をパーティでサポートすることに。
以下、各役職(緑色が男爵領地内公式役職)
・タームリア:君主&裁判
長官
・ラズベリー:ターム
リア直属ナイト&警備隊長(タームリア親衛隊長)
・ディール:ギルド長&書記官&収税官(うちギルド長はシーフギルド長)
・ミストラル:客員ナイト&軍師&魔道師&賢者&伝令官
・エリッ
ク:司祭&牧師&侍従長&家
令(うち司祭は自教会)
・エイダ:司祭&牧師補佐(うち司祭は自教会)
・エムロウス:魔法塾&伝令官補佐&魔術相談(うち魔法塾は自塔)
資金捻出が目的なのでモチロン無給
(苦笑)。
他に兵員50人(ムーンナイト騎士団)、執政
官(前市長デリノア)、武具師、鍛冶屋を任命。
こちらはモチロン有給である。
ア
ンバーハザード
アンバー一族の
気の狂いように感化(汚染)されたような人・場所・行動を「アンバーハザード」と称する事がある。
活用例として「素晴らしく気の狂ったような行動」に対する賛辞として「ナイスアンバー!」と用いられる事もある。
余談であるがミストラルの本名は「ミストラル=アンバー=レッドアロー」であり、アンバー一
族の末裔だという説も
あるが真偽の程はさだかではない。
エイダ教会
辺境の男爵領の
更に辺境地「マッカーニュ」に存在する城砦教会。
エイダが大司教を務めるニュートラル教会。
エ
ムロウスの塔
エルシリア郊
外にある弟子にやさしいエムロウスの魔法使い養成所。
実質は弟子の下宿所になっている。
竜のしっぽ亭
ター
ムリア男爵領エルシリアに存在する食事宿屋兼情報屋。
男爵公認のシーフギルドである。
マスターは『男爵さまのしっぽ程度の存在』と謙遜するマスターシーフのディール。
ビクトリーロッド
正式にはオル
ウェン伯の所有物
ナイト=タームリアが勅命を受けて捜索し、レオン男爵(後子爵)を通じて献上したもの。
辺境防御の為、(何故か)ナイト=ミストラルに使用権を与えられている。
現在はエルシリアのタームリア男爵城に保管。
タームリア男爵領
レオン子爵領内の男爵領地(旧レオン男爵領)。
ゼルゲン男爵の侵略を阻止し、エルシリア解放した功績でタームリアに与えられた。
レオン男爵はゼルゲン男爵領を合併し子爵に昇進。
この時、タームリアは男爵拝命、領地取得した。
リオ王国の転移装置
今は亡きリオ王
国の大いなる遺産。
失われた技術によって稼動、任意の場所、任意のプレーンへのゲートが開けられる。
その物自体は移動する事ができず、現在、ガイナンの管理下に置かれている。
自分にレ
イズデッド
通常不可能。
だが特殊事情により発生した伝説的アクション。
1.水棲ヴァンパイア(ベルヤー)がチャームでM.U.に「クレリックのターニングを使わせないでくれ!」
2.エムロウスはエイダのホリーシンボルを押え込む(M.U.呪文とクレリックのターニングを無力化:DM巧い!)
3.エイダは気転を利かせてレイズデッド(アンデッドにダメージ)で応戦!(エイダも巧い!)
同時にフリーのミストラルはアイスストーム!(ミストラルナイスフォロー!)
4.スペルターニングリングでエフェクト反射(うげげ!?)
(エリアエフェクトもスペルターニング可能のレギュレーション)
5.アイスストームリフレクトでミストラル・エイダ・エムロウスが被害(ST失敗でエイダ死亡)
同時にレイズデッドリフレクトでエイダ:レイズデッド!(エイダ復活)
1ラウンド中に上記が生じたという伝説(笑)。
タームリア島
プリンセスアーレンディ「セシル」救出の功績としてミンロザッドギルド連合より譲り受けた島。
無人島である。
タームリアの所有物登録されているが今後の展望は今のところない。
プリンセスアーレンディ
名前はセシル。
海賊集団に捕われの身になっていた所を救出。
その後、強力な後見人となってくれている。
タームリアと
のロマンスが噂されているが真偽は不明
クーム
海底に住むス
トームジャイアント。
興味本位で何度かパーティの助力になってくれている心強い味方。
ミストラルがうらやむ程の高度な秘薬調製技術を持っている。
将来ミストラルは修行に行こうともくろんでいる。
メニーアロー号
ミストラル出資の海洋船。
海洋冒険時はパーティの足として移動基地として大活躍。
大量の弓矢を常備し、有事には船員総動員で敵を迎え撃つ。
過去に巨大海洋生物や魔法生物を撃退した事、非管理時には自由行動を与えている事、
特別ボーナスをハズんでいる事から、船員のモラルがメチャクチャ高くなっている。
どんな敵でも怯まないモラルは貴重だが、ある意味危険とも言える。
パーティ唯一のローフル
エリックの事。
アライメントランゲージで交渉が必要な場合は貴重な存在である。
実はエムロウスもローフルではあるが大抵の場合交渉決裂し戦闘となるので
ニュートラルと見なされている。
ルナティック
ミストラルの事。
アライメントはニュートラルだが行動結果的にはエビルに近い場合が多い。
プロテクションフロムエビルで弾かれ、ディスペルエビルで破壊されるという噂もあるが、
エビルを通りこしてルナティックなので大丈夫との噂もある(笑)。
真のシーフ=
ディール
ほとんどの場合、(リングで)姿を消しているので存在場所がわからないディール。
アイテムパワー&バックスタブでパーティの貴重なダメージソース。
STはカナリア1号・2号と比較すると高くないが、危機回避のダイス運は抜群。
シーフ=エムロウス
知的モンスター
やブレスモンスターの優先的攻撃を避ける為、シーフの恰好をするエムロウス。
模造レザーアーマー(AC効果なし)、ノーマルソード(クラブ1d4として使用)、投擲用ダガーでシーフらしく武装。
スペル使用時は空スクロールでフェイク。
エイダ教・エ
リック教
他人に厳しく自分に甘いエイダ教(ニュートラル)。
他人に優しく自分にも優しいエリック教(ローフル)。
いずれもキュア実績からパーティ評価されているだけなので根拠はない。
毒セーブ
毒STの良さ(ST=2)から毒見役になる事が多いラズベリー。
でも何故か失敗する事が多いので毒に弱いとの伝説が生まれつつある(笑)。
カナリア1号・2号
ラズベリー&ミストラル
STの良さから毒見・罠対策・ブレス対策に大活躍のデミヒューマンズ。
彼らがいるからこそパーティの危機回避能力は高いと言える。
「カナリアが鳴いているうちは大丈夫」の意(苦笑)。
back to LOG-HOME