Dungeons&Dragons:Classic
Regulations

Character Make
 1-能力値ALL9の状態でさらに22ポイント振り分けるやり方。

 2-3d66振って出た目を好きな能力値に当てはめて、
   さらにそこからルール通りの能力値の増減をするやり方。
  (能力値増減:メイン能力値+1,許容される他能力値-2

 3-上から順に能力値を振った後一ヶ所だけ他の能力値と交換し
   さらにそこからルール通りの能力値の増減をするやり方。

 4-俺は!このダイスにかけるぜ!!の一発振り(能力値の増減可)。

  14共通事項
     ・何キャラ作ってもOK(任意に振り直しを認める・・の意)
     ・1LevHPMax
     ・所持金は3d6×10gp
     ・重さは武器と防具とお金の合計
     ・追加言語が有る時は好きなのを選んでよい
  (まぁ23はそんなに変わらないけど、思い通りに行くのが嫌な人の為です) 

Others
  ・新和版DD-Classic基準(Basic, Expert, Companion, Master
  ・レベルアップ時のHP増加ロールは「ダイス半値以下振り直し」
    (d8ロールならば1-4出目は振り直す:5-8のいずれかが出るまで)
  ・ウェポンマスタリー不採用
  ・その他は概ねルール通り
  ・2H飛び道具は『2H自動後攻』にはなりません(通常イニシアチブ、通常処理手順)
  ・途中参加する場合:1Lev Start DMの特例指示がある場合を除く)
    (経験値システム上、後発でも簡単に追いつきます) 
  ・セッション中にLev-UPは可能(ルール通り1week休養等が取れるタイミングがあれば)
    (1セッション-1Lev-UPの縛りはありません)